ブルーエコノミーに関する若手研究者、専門家のためのリーダーシップ
January 28, 2019 | 生態学経済学
ネレウスフェローBecca SeldenがWellesley Collegeの教員へ
January 17, 2019 | 生態学法とガバナンス
Gabriel Reygondeauが海洋生物種分布に関するHalf Earthプロジェクトに参加
January 12, 2019 | 生物多様性気候変動生態学
熟知しているのは誰か、そして誰が決定するのか?多様な視点を漁業管理に組み込む
Julia Mason(スタンフォード大学/ネレウスフェロー)は、博士論文 ‘Who knows and who decides? Incorporating diverse perspectives in fisheries management’ の口頭試験に合格。その論文要約をご覧頂けます。
December 11, 2018 | 生態学漁業
シンポジウムCLIOTOP(台湾)でフェローが発表
November 14, 2018 | 生態学漁業
陸と海における気候変動の影響予測の信頼性を高める
November 6, 2018 | 気候変動生態学海洋学
海洋食物網における水銀濃度はなぜ高いのか
October 2, 2018 | 生態学漁業
漁業管理改善のために海洋生態系の時間変動を理解する
September 26, 2018 | 生態学漁業
気候変動によりキングサーモンやシャチの汚染物質蓄積が増加
September 18, 2018 | 気候変動生態学漁業
国境を越えた海洋科学
August 10, 2018 | 気候変動生態学
公海を遊泳する海洋魚種を理解する:海洋の移動接続性MiCOシステム
September 27, 2017 | 生物多様性生態学
中深層のグローバル生物地理分類
August 15, 2017 | 生物多様性生態学
Madingleyモデルと抽象およびスケールの問題
November 12, 2016 | 生態学
種の密度に基づく海洋富栄養化損傷指標の空間微分
November 4, 2016 | 沿岸域生態学
保全の事例研究:エストニアの自然保護
October 26, 2016 | 生物多様性生態学
英国生態学会の水生マクロエコロジー会議
October 1, 2016 | 気候変動生態学
北海における海の気候変動アセスメント報告書: 社会・経済的影響 ー 漁業
September 30, 2016 | 気候変動生態学
Our jelly-like relatives:サルパ類に関する誤認識
September 28, 2016 | 生物多様性気候変動生態学
UBC Green College セミナーシリーズ:海洋と漁業における世界的変化への適応
September 20, 2016 | 生物多様性気候変動生態学
生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)報告書
September 19, 2016 | 生物多様性気候変動生態学
温暖化する世界での海洋ベンチレーション(換気)と脱酸素化についての会議
September 15, 2016 | 気候変動生態学
IUCN 地球温暖化に関する報告書
September 6, 2016 | 気候変動生態学
バイオマスモデリングと伝達効力:Mathieu Colléterがフェローシップを終了
August 24, 2016 | 生物多様性生態学
海をイラスト化する:海洋生態系の複雑さを描くための過程
August 22, 2016 | 生物多様性生態学
IMBER ClimEco5 サマースクール
August 18, 2016 | 気候変動生態学
海におけるサルパの役割を再考する
July 25, 2016 | 生物多様性気候変動生態学
海洋問題における分野横断的解決策:ネレウスプログラム年次総会
June 16, 2016 | 生物多様性気候変動沿岸域生態学
コガシラネズミイルカが絶滅危惧種になったのは漁業の問題だけではなく、社会的、生態学的問題でもある
May 31, 2016 | 生物多様性生態学
ICES( 国際海洋探査協議会)/ PICES( 北太平洋海洋科学機構) 第6回動物プランクトン生産シンポジウム
May 17, 2016 | 生態学
10年後の世界:植物プランクトンは予想以上に速く移動するのか
April 29, 2016 | 生物多様性気候変動生態学
北大西洋における季節的な植物プランクトンの増殖は、カイアシ類の越冬方法に関係していた
April 18, 2016 | 生物多様性気候変動生態学
気候変動による海洋漁業、養殖、沿岸域の観光業、人間の健康への影響について:最新レビュー論文
April 12, 2016 | 気候変動養殖沿岸域生態学
ネレウスプログラムにおける気候変動による影響の予測モデルの不確実性に関する研究
March 7, 2016 | 気候変動生態学
世界の海のクロマグロの現状と未来-Bluefin Futures Symposium
January 27, 2016 | 生態学
ネレウス今週のニュース
January 15, 2016 | 生物多様性気候変動生態学
専門家に聞く:COP21と海、漁業、社会(国連気候変動枠組条約第21回締約国会議)
November 26, 2015 | 海洋酸性化生物多様性気候変動生態学
世界の魚類バイオマス分布モデルをストックホルムレジリアンスセンターと共同研究
November 25, 2015 | 気候変動生態学
ネレウス、イタリアのトリエステで開催された第4回 IMBER(海洋生物地球化学・生態系統合研究)の国際ワークショップIMBIZOに参加する。
November 20, 2015 | 生態学
我々は、気候変動に適応しようとしているのか、それともただ身を委ねようとしているのか?
November 4, 2015 | 生物多様性気候変動生態学
William Cheung とGabriel Reygondeau、 Ocean and Climate Platform’s Scientific Notesに The Southern Oceanが掲載される
November 3, 2015 | 生物多様性気候変動生態学